こんにちは!
ジュジュエメイクアップスクールです。
マスクをする機会が多くなった今。
アイメイクで欠かせないマスカラ、本当に正しく使えていますか?
「マスカラがだまになってしまう。」
「時間が経つとカールが無くなる。」
「下瞼にマスカラが滲んでしまう。」
マスカラを普通に塗っているつもりでも、正しく使えていないと、こんなお悩みが多くなってしまいます。
これからお伝えする〝正しいマスカラの使い方〃を知らないままだと、メイク映えしない残念な目元のまま、、
そんなの、嫌ですよね!
これからお伝えするマスカラの塗り方3ステップを自分の技にしてみてください。
簡単に美まつ毛&デカ目が手に入ります!
マスカラがよれてパンダ目に…なんてことも今日でさよならしちゃいましょう👋✨
今回紹介するアイテムはコチラ☆
・ビューラー
・いつも使っているマスカラ
・ケイト ラッシュマキシマイザー
・スクリューブラシ(K-06)
①まつ毛をビューラーでしっかりカールさせます。まつ毛は2~3回に分けてあげること。1回目は根元から、2回目はビューラーを45度くらいに傾けまつ毛の中間を、3回目はまつ毛の先を優しくカールさせて。
②ケイトのラッシュマキシマイザーを
根元から毛先までしっかり付けます。
※ 下地を塗り過ぎてしまうと、その後上からマスカラを塗ったときに重たくなってしまうので塗りすぎない事。あくまで下地ということを忘れずに。
③マスカラを毛先に向けてひと塗りします。
※同じまつ毛に重ね塗りは厳禁。ダマになって毛先が重くなり、カールが下がってしまう。
④マスカラが乾く前にスクリューブラシで優しくとかし、余分なマスカラの液を取りまつげをセパレートさせます。
いかがでしょうか?
いつものマスカラに【マスカラ下地】をプラスするだけで、こんなにパッチリとした目元をキープできるのです!
マスクをしていると口元が見えない為、最も重要なのが目元。
目元でしか、相手に自分の表情を伝える事ができません。
「目がぱっちりしてるね!」
「綺麗な目元だね!」
「まつ毛が長くて羨ましい」
と、言われちゃいましょう♪
以上、美まつげテクニックでした。
本日使用したコンシーラーはこちらです。
KATE「ラッシュマキシマイザーN」
全1色 EX-1
https://s.cosme.net/product/product_id/10156403/top
jejouer公式インスタグラムにもこのアイテムを公開しています!
こちらもフォロー宜しくお願いいたします♡
↓ ↓ ↓
(@jejouer.makeup.school)
それでは、次回のブログもお楽しみに✨