こんにちは。
ジュジュエメイクアップスクールです。
梅雨が明けてこれからますます紫外線の強い日が続きますが、
皆さんは日焼け止めは何を基準に選んでいますか?
【SPF50 PA++++】
だけを見て選んでないですか?
SPFとPAの違いを知っていますか?
日焼けには、
UV-A 黒くなるタイプ
UV-B 赤くなるタイプの
2つのタイプがあります。
【UV-A ~黒くなるタイプ~】
体内のメラニン色素が働くことによって起こる
皮膚の防衛反応。
メラニン色素を作るメラノサイトを
刺激することによりメラニンが生成されて
色素沈着が起こる。
これが!!!!!!
コラーゲン、エラスチンを破壊し
しわ、たるみの原因に…
【UV-B ~赤くなるタイプ~】
肌がヒリヒリする火傷の様な状態。
UV-A程の即時黒化作用は無いものの
肌色を黒くする作用がある。
そのエネルギーが強すぎて肌が赤く炎症を起こす。
これが!!!!!!
シミ、そばかすの原因に…
【PA=Protection grade of uv-A】
(肌の真皮層を守る効力)
“PA+++”の様に”+”が1つから
現在は”++++”の4段階で表記。
この”+”が多い程、高い効果が期待される。
【SPF=Sun Protection Factor】
(赤くなる日焼けを防ぐ効果率)
日焼けや肌へのダメージをを○倍遅らせる。
SPF1=約20分
ex.SPF10
=20分×10倍=200分
=200分÷60=3時間20分間
ダメージを遅らせて防げる!!(個人差有り)
このように紫外線防止効果はそれぞれなので、
お出かけスポットや外出時間によって
日焼け止めを選んでみてくださいね♪