こんにちは!
ジュジュエメイクアップスクールです。
毎日眉毛のメイクは頑張っていますか?
「どうしても角度のある眉になってしまう」
「凛々しく男性ぽくなってしまう」
なんて思った事はありませんか?
左右で眉を揃えるのって難しいですよね。
実は、顔の筋肉の位置も左右差があり
それが原因になってる場合が多いんです!!
片方だけ上がっていると、キツイ印象に見られてしまったり
無理に揃えると太く古い眉に、、
せっかく基本ステップを身につけたり
道具だけ揃っていてもったいないですよね。
今日は角度が上がりやすい方の眉毛にお試しいただきたいテクニックをお伝えします♪
このテクニックを知らなければ怖い印象のまま、、
これで少しお悩みが解決するかもしれませんよ⭐︎
手順
眉山を黒目の外側の延長線上とします。
少し顎を上げながらやるとやりやすいです★
角度の上がりやすい方の眉毛は、瞼を閉じましょう!
そうする事で眉山の位置が少し下がります。
眉毛の中央から眉山まで真っ直ぐペンシルで書きます。
中央〜眉山〜眉尻までペンシルでつなぐ。
中央から毛のないところを埋めていく。
底辺ラインも眉尻につなげていく。
K-04ブラシで眉尻からブラシの形を活かして
真っ直ぐ逆らいます。
ここで角度をつくらないように注意!
眉頭も鼻筋に落とさないようにそのまま鼻横の延長線上まで真っ直ぐ。
最後に眉骨上の産毛と眉山1~2ミリくらいを
シェーバーで処理しておくと、上がり眉が目立ちにくくなります!
お顔の骨格によって似合う形はもちろん違いますが、
自分の骨格を知る事で悩みまで解決できてしまうんです。
眉の長さや太さを自分の骨格に合う形に変えてチャレンジしてみましょう!
ジュジュエで発売しているK-04ブラシは、イタチの毛を使用していて、
平らで短く程良い固さなので綺麗にラインも整える事ができます♪
なかなかない形のブラシです☺️
ブラシが長すぎたり柔らかすぎると、仕上がりも変わるのでブラシ選びも重要です⭐︎
眉山が高いことを気にしている人は
是非参考にしてみてくださいね♪
jejouer通販サイト
https://jejouer.thebase.in/